足のむくみについて

IMG_20160120_210906

 

 

 

 

 

 

 

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん、足のむくみに悩んでいませんか?

足のむくみの原因は静脈にあることは知っていますか?

人間は毛細血管から20Lの水分を細胞に送っています。その水分の90%は毛細血管にもどり静脈に行きます。そして、残りの10%はリンパに吸収されているといわれています。

また内臓の病気に伴って足がむくんでしまうこともあります。

高齢者の方の場合では、年齢とともに筋肉が衰えてしまい動きが鈍くなります。特に車椅子に乗っている方や寝たきりの方は、足を動かすことが無くなってしまう事によって血液の流れが悪くなりむくんでしまいます。

また、高齢者の場合は内臓の病気の疾患が原因で足がむくむことがあります。

高齢者の方の足のむくみを改善するためには、適度な運動が必要だと思われます。そこで、寝たきりの方やあまり足を動かさない方にも出来る簡単な足の運動を少し教えたいと思います。ただし、高齢者の方は内臓の病気の症状としてむくんでいる場合があり、運動をした事によって悪化してしまう事がありますので、十分注意しましょう。

○足の指先をグーと握る運動

○足の指先をパーと開く運動

○足のつま先を引き上げる運動

この3つが簡単に出来る運動です!!

無理をせず自分の出来る範囲でやってみましょう!

一人で出来ない時は、ご家族の方など協力してもらい一緒に頑張ってみましょう!

少しでも動かす事によって、少しずつ改善されると思います。

また、足を動かすのがしんどい場合は足を揉むことも効果的です。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談、無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

 

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101