冷え性

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は冷え性についてお話していきます。そもそもなぜ冷え性は男性より女性に多いのかたというと理由は大きく2つあります。一つが筋肉の量です。筋肉は身体を動かすという役割以外にも「身体の熱を作り出す」という役割もあります。女性は男性と比べると筋肉の量が少ないためその分作り出せる熱も少なくなってしまいます。もう一つはホルモンバランスの乱れがあります。女性の月経や排卵でホルモンバランスが変化します。ホルモンバランスは自律神経によってコントロールされています。自律神経は体内に血液を流したり胃や腸を動かしたりします。自律神経が乱れると血行不良や臓器の不調を引き起こし冷えが起こります。一番良い改善方法はお風呂につかることです。38℃~40℃のお湯につかるのが良いです。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問、リハビリ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101