猫背のタイプ

 

img_20161230_154332

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさんの中で最近姿勢が悪いや、腰が曲がってきていると言われたことはありませんか。

猫背と言う言葉を聞いた事があると思います。

実は猫背には3つのタイプがあることはご存知でしょうか?

初めてか聞く方もおられると思いますので、今回は猫背のタイプと猫背の共通点について1つ1つ見ていきたいと思います。

猫背には3つのタイプがあります。1つは背中の中央部分だけが丸くなるタイプ。2つめは骨盤前傾型タイプ。3つめは骨盤後傾型タイプです。1つ1つみていきましょう。

背中の中央部分だけが丸くなるタイプ…一般的に多いタイプです。背中にある姿勢を維持する筋肉が弱くなることによって常に背中を丸めるようになるため猫背になってしまうタイプです。

骨盤前傾型タイプ…骨盤が通常よりも前湾しているため、体のバランスが崩れてしまいバランスをとろうとするときに首だけが前に出てしまい猫背になってしまうタイプです。腰にも影響があり腰痛になりやすいと言われています。

骨盤後傾型タイプ…骨盤が通常よりも後傾したことにより腰椎が後湾してしまうことで猫背になってしまうタイプです。最近、骨盤後傾型タイプが増えてきていると言われています。

これらが3つのタイプです。

そして、猫背の3つのタイプには共通点があります。

共通点としては猫背になりやすい方は体幹が弱い方になりやすいと言われています。体幹が弱いことにより長期的に良い姿勢が保つ事ができず猫背になってしまいます。

自分自身が体幹が弱いと思う方は体幹を強くするトレーニングをしていきましょう。猫背の予防です。

 

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)