筋肉とコラーゲンの関係とは…

 

E3A807CC-5926-4705-83CF-2799BB7A5D7D

広島総合訪問はりきゅうマッサージ協会ゆたかの岩本です。

みなさん、こんにちは!

暑い日が続いたり、寒い日が続いたりとおかしな気温が続きますね。

気温の変化が多いことにより、体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか⁇

今回は、体を動かさないと固まってきてしまう拘縮があります。

筋肉とコラーゲンの関係についてみていきたいとおもいます。

寝たきり状態が続いたり、長い間体を動かさなくなると関節が動きにくくなってきます。

経験された方も多いのではないでしょうか?

関節など動きにくくなることを拘縮と呼ばれています。拘縮は筋肉が緊張によるものとは別の仕組みと考えられています。

筋肉を動かさないでいると、筋肉の細胞内にコラーゲンな増えてしまいます。コラーゲンは、筋肉などに蓄積して量が増えると質的に変化し、そのものをより硬く強靭にする特徴を持っています。強靭になった筋肉からは柔軟性がなくなり、動かすことが困難になってしまい拘縮を起こしてしまいます。

筋肉を動かしづらくなってきてしまったからといい、そのまま放っておくと、よりコラーゲンが蓄積してしまい拘縮を悪化させてしまい、悪循環を起こしてしまいます。悪化させないためにも、無理のない範囲で動かすことは、とても大事な事だと言われています。

このように、筋肉とコラーゲンの関係性は拘縮に関わっています。

関節が動かしにくくなる事で、日常生活に支障をきたしてしまいます。

少しでも楽に日常生活がおくれるように、日頃から筋肉を動かしていきましょう!

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護の事なら無料相談、無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 鍼灸 ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)