癌患者さんの接し方について

medical_kagaku_ryouhou

広島総合はりきゅうマッサージ協会ゆたかの吉岡です。

今回は癌患者さんの接し方についてお話していきます。癌患者さんにまず必要なことは話をじっくり聞くことです。患者さんの悩みや問題を解決しようと思い、「回答」を用意しがちです。しかし、多くの場合患者さんは「回答」ではなく、「聞き手」を必要としているのです。上手な「聞き手」になるには、患者さんの話を否定せず、常に会話は患者さんにリードさせてください。しっかり相づちしっかり打ち、患者さんの目を見ましょう。気をつけてほしいところは軽率な励ましの言葉のかけ方です。気落ちした患者さんを見ると励ましたくなりますが、場合によっては励ましの言葉は、患者さんを追いつめることになります。例えば「頑張ってね」、「早くよくなるといいね」などです。同じ励ましの言葉でも、「一緒に乗り越えようね」、「ひとりでがんばらないで、家族を頼ってね」などの声かけをしていきましょう。

みなさんのココロとカラダをゆたかに

車イス、寝たきりの在宅訪問リハビリ、マッサージ、介護のことなら無料相談無料体験受付中

お問い合わせは082-295-9997まで

お問い合わせ
お問い合わせ

サービス内容や料金、ご利用方法など、どんなことでもお答えします。まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

電話アイコン
■ お電話 (平日9:00〜18:00)
082-295-9997
メールアイコン
■ メール (24時間受付中)
info@yu-ta-ka.jp
郵便アイコン
■ 住所
〒733-0813
広島市西区己斐中2-6-24-101